ツイッターを使ってデイズ会員、インストラクター、スタッフのみのコミュニティーを作りました!

コミュニティーネーム “デイズアベニュー”

デイズアベニューの参加者(住人)を募集中♪

スタジオデイズのアベニュー(大通り)をみんなで作ろう~♪

目的

一番の目的は、「デイズ会員、インストラクター、スタッフが集まって(オンライン)情報交換できる場所を作りたかった。」です。

情報交換と言ってもそんなに構える必要はなく、日常のつぶやき程度も大歓迎です。

デイズに来てない時も「家でこんなことやってるよー♪」があれば生存確認できます。(笑)

 

これからSNSはもっと盛んになってくると思われます。

だからと言って使い方を学校では教えてくれません。(今のところ、多分これからも)

子供達もいつかはSNSの世界に入っていくでしょう。

インターネットには良い面もあれば、悪い面もあります。

悪い面の一例をあげると、マイナスの発言が多い事です。ネット上はただの文字情報ですが、

 

「あいつ、ムカつく!!」

 

という文字を見た時の心の動きはどうでしょうか?

自分に対してのコメントじゃなくてもいい気はしないですよね。

これ心に悪影響です。

対してこちらはどうでしょうか?

 

「今日の給食のカレー美味しかった♪」

 

断然、こっちの方がいいですよね。

これは私個人の考え方ですが、言葉も文字もマイナスワードは極力自分の中に入れない方が良いと思っています。

子供だけではなく大人も同様です。

デイズアベニューはマイナスワードが無い世界です。(皆さん次第)

SNSの入り口としては最適な場所ではないかと思います。

とてもとても小さな世界ですが、とてもとても落ち着く場所です。(目指します!)

 

発信力を身に付けるチャンスでもあります!

 

※参加、不参加は自由です。

管理者

各アカウントの管理者は、13才未満は保護者。

13才以上はデイズ会員ご本人または保護者。(判断は各自お任せします)

(管理者が保護者の場合もアカウント名は会員名となります)

ルール

・デイズ会員のみが参加

・新しいツイッター鍵アカウントを使用(作り方は下記に記載)

・マイナス発言は禁止

・デイズアカウント以外のフォロー、フォローバック禁止(これによってデイズ関係者のみの世界が保たれます)

・気軽にいいね!(ハートマーク)を押す

・売込み、強要はしない

こんな感じです。

マイナス事以外であれば何でもOK!

「おはようございます。今日も一日頑張る!」

「今からガールズヒップホップ、気合いだ!」

「宿題終わった!」

「今日の晩御飯の盛り付け最高!」写真

「やっぱりここのランチはおいしい♪」

とか、

お店をされてる方は、

「今日も12時から張り切って開店します!」

など。

保護者がツイートする場合は“○○母“とか最初(最後)に付けてもらうと分かりやすいです。

参加費

無料